【遊戯王OCG】儀式をしない儀式「竜華」の効果と展開例を解説

遊戯王OCG

2024年8月24日発売のデッキビルトパック「クロスオーバー・ブレイカーズ」にて、新規テーマ「竜華(りゅうげ)」の実装が発表された。

「竜華」のモンスターはレベル10で統一されており、一見複雑そうな効果を持っているように見えるが、読み解くと割とシンプルな戦術で戦うテーマだ。ちなみに現在遊戯王にありがちな、フィールド魔法カードがぶっ壊れ効果となっている。どんな効果を持っているのか、早速詳細を見ていこう。

既に発表済みのテーマ「ライゼオル」については下記の記事を参考にしてほしい。

 

メインモンスター

メインモンスターは全部で4種。レベルは全て10で種族は「恐竜族」「海竜族」「幻竜族」「ドラゴン族」と異なる。テーマモチーフは「登竜門」と思われ、「恐竜族」「海竜族」「幻竜族」3種のモンスターが、エースの儀式・ペンデュラムモンスター「ドラゴン族」へと進化していく。

 

恐巄竜華-㟴巴(きょうろうりゅうげ-かいば)

効果モンスター
星10/地属性/恐竜族/攻3000/守1200
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札からデッキに戻して発動できる。デッキから「登竜華恐巄門」1枚を手札に加える。
②:2枚以上のカードが破壊されたターンの自分・相手メインフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
③:自分フィールドの表側表示の「登竜華恐巄門」1枚をデッキの一番下に戻し、フィールドの種族の種類の数までフィールドの他のカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。

「恐巄竜華-㟴巴」はレベル10の「恐竜族」モンスターだ。「竜華」は若干名前が覚えにくいので、ここでは見た目が赤いので「赤巴」と呼称する。

①の効果は手札からデッキに戻して永続魔法「登竜華恐巄門」をサーチする効果。「竜華」の効果モンスターは全て対応する永続魔法カードをサーチする共通効果を持っている(永続魔法カードの詳細は後述)
②の効果は2枚以上破壊されたターンの自分・相手メインフェイズに手札から特殊召喚する効果。自分・相手問わず破壊がトリガーとなるので条件は比較的緩いが、テーマ内で破壊できるカードは、このカードの③の効果や「創星竜華-光巴」くらいなので、能動的に発動したい場合は他カードから用意する必要がある。
③の効果は「登竜華恐巄門」をデッキに戻してフィールドの種族の数まで破壊する効果。起動効果でフィールドのカードを破壊する効果を持っているが、デッキに戻す「登竜華恐巄門」は優秀な効果を持っているので、発動するか悩ましいところ。

  

海瀧竜華-淵巴(かいろうりゅうげ-えんば)

効果モンスター
星10/水属性/海竜族/攻3000/守2000
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「登竜華海瀧門」1枚を手札に加える。
②:「海瀧竜華-淵巴」以外のモンスターが手札・デッキから2体以上墓地へ送られたターンの自分メインフェイズに発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。
③:自分フィールドの表側表示の「登竜華海瀧門」1枚をデッキの一番下に戻して発動できる。相手の手札を全て除外し、その枚数分だけ相手はドローする。

「海瀧竜華-淵巴」はレベル10の「海竜族」モンスターだ。ここでは見た目が青いので「青巴」と呼称する。

①の効果は手札から捨てて永続魔法「登竜華海瀧門」をサーチする効果。(永続魔法カードの詳細は後述)
②の効果は手札・デッキからモンスターが2枚以上墓地に送られた時、自身を墓地から蘇生する効果。墓地へ送られただけで条件を満たすので、トリガーは緩い。相手の手札誘発でもOK。①の効果から②の蘇生に繋げるのがスムーズな展開方法であり、3体の「竜華」モンスターの中では一番条件が緩い。
③の効果は「登竜華海瀧門」をデッキに戻して相手の手札を除外してその枚数分ドローさせる効果。極悪ハンデス効果が出来る「トリックスター・リンカーネイション」と同じ効果。相手のサーチ・サルベージした時に使えれば効果的だが、起動効果の為そこまで融通は効かない。「増殖するG」でたくさんドローしたカードからデッキアウトも狙えそうだが、そもそも「竜華」自体があまり特殊召喚するテーマではないので難しい。

 

幻朧竜華-霸巴(げんろうりゅうげ-はくば)

効果モンスター
星10/風属性/幻竜族/攻3000/守1500
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から除外して発動できる。デッキから「登竜華幻朧門」1枚を手札に加える。
②:このカードが除外状態で、モンスターが表側で除外された場合、「幻朧竜華-霸巴」以外の除外状態のモンスターが2体以上存在していれば発動できる。このカードを特殊召喚する。
③:自分フィールドの表側表示の「登竜華幻朧門」1枚をデッキの一番下に戻して発動できる。「幻朧竜華-霸巴」以外の自分のデッキ・墓地・除外状態の「竜華」カード1枚を手札に加える。

「幻朧竜華-霸巴」はレベル10の「幻竜族」モンスターだ。ここでは見た目が緑なので「緑巴」と呼称する。

①の効果は手札から除外して永続魔法「登竜華幻朧門」をサーチする効果。(永続魔法カードの詳細は後述)
②の効果は自身が除外状態でモンスターが除外された時、除外モンスターが自身以外で2体以上いれば蘇生する効果。除外効果はこのカードの①の効果以外にも、テーマ内に除外効果を持つカードは多いので、比較的発動はしやすい。
③の効果は「登竜華幻朧門」をデッキに戻して「竜華」カードをあらゆる場所からサーチする効果。「竜華」テーマは永続魔法以外の「竜華」魔法カード、または「創星竜華-光巴」が初動カードとなるので、これらのカードを手札に加えることになるが、それらが手札にあればモンスターカードを指定するのもあり。

 

創星竜華-光巴(そうせいりゅうげ-みつば)

儀式・ペンデュラム・効果モンスター
星10/光属性/ドラゴン族/攻3500/守2500
【Pスケール:青0/赤0】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。デッキからPモンスター以外の「竜華」カード1枚を手札に加える。その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
「創星竜華-光巴」により降臨
このカードはこのカードの効果でのみ特殊召喚できる。自分は「創星竜華-光巴」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:このカードがEXデッキに存在する状態で、フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分フィールドのレベル10の「竜華」モンスター1体をリリースし、このカードを儀式召喚扱いで特殊召喚する。その後、以下を適用できる。
●自分フィールドのカードを2枚まで破壊し、その数までデッキから「竜華」永続魔法カードを自分フィールドに表側表示で置く。

「創星竜華-光巴」はレベル10の「ドラゴン族」モンスターで、「竜華」の儀式・ペンデュラムモンスター。ここでは「光巴」と呼称する。儀式モンスターとはなっているが、儀式魔法カードでは特殊召喚せず、自身の効果で特殊召喚が出来る自己完結型の儀式モンスターだ(儀式モンスターとは一体・・・)。ペンデュラム効果が含まれているため複雑な感じもするが、効果自体は比較的シンプルだ。

ペンデュラム効果はPモンスター以外の「竜華」カードのサーチと自身の破壊効果。サーチ先は最強フィールド魔法「登竜華転生紋」が最適解。破壊後EXデッキに加わる為、自身の特殊召喚に繋げる。
モンスター効果はモンスターが破壊された時、フィールドの「竜華」モンスターをリリースして特殊召喚し、自分フィールドのカードを2枚まで破壊し「竜華」永続魔法カードを枚数分表側表示で置く効果。破壊をトリガーとするため、テーマ内カードであれば「赤巴」の効果で破壊すると良い。リリース要員の「竜華」モンスターはフィールド魔法や、モンスター自身の特殊召喚効果を使うと良い。「竜華」永続魔法カードは場にあることでモンスターに妨害や強化効果を持たせることが出来る。既存テーマの「天気」のような効果を持っている。

 

 

まとめると、

効果モンスターカード3種は
①対応する永続魔法をサーチする効果
②自身を特殊召喚する効果
③永続魔法をデッキに戻して発動する効果
をそれぞれ持っており、それぞれ効果が異なる。

「赤巴」:①デッキに戻す ②手札から特殊召喚 ③カードの破壊
「青巴」:①捨てる ②墓地から特殊召喚 ③相手の手札除外+ドロー
「緑巴」:①除外する ②除外から特殊召喚 ③「竜華」カードサーチ

 

儀式・ペンデュラムモンスター「光巴」は

「サーチ効果」「自身を特殊召喚する効果」「永続魔法をデッキから置いて「竜華」モンスターを強化する効果」

を持っている。

 

魔法カード

「竜華」魔法カードは、永続魔法3種、速攻魔法1種、フィールド魔法1種の全5種。永続魔法は効果モンスター3種からそれぞれサーチでき、場に置かれるとモンスターに妨害・強化効果を付与する効果を持っている。速攻魔法・フィールド魔法はサーチ・展開効果を持っているため、それぞれ分けて考えると分かりやすい。

 

登竜華恐巄門(とうりゅうげきょうろうもん)

永続魔法
①:「登竜華恐巄門」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの「竜華」モンスターの攻撃力は300アップする。
③:自分フィールドの「竜華」Pモンスター及びレベル10以上で元々の種族が恐竜族のモンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカードより攻撃力が低いフィールドのモンスターの効果が発動した時、自分フィールドの表側表示の「竜華」永続魔法カード1枚をデッキの一番下に戻して発動できる。その発動を無効にする。

「赤巴」からサーチできる永続魔法カード。ここでは「赤永続」と呼称する。

①の効果は自分フィールドに1枚しか置けない効果。この効果は「竜華」永続魔法カードの共通効果となっている。永続魔法はモンスター効果を使うためにコストとして使用するが、複数枚場に貯めておくことは出来ない。
②の効果は「竜華」モンスターの攻撃力を300ポイントアップする効果。
③の効果は「竜華」Pモンスターかレベル10以上の「恐竜族」モンスターに、モンスター効果を無効にする効果を付与する効果。テーマ内であれば「光巴」「赤巴」が該当する。コストとして永続魔法をデッキに戻す必要があるが、このカードでなくてもいい為、各永続魔法の永続効果を見て判断しよう。

 

登竜華海瀧門(とうりゅうげかいろうもん)

永続魔法
①:「登竜華海瀧門」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの「竜華」モンスターは戦闘では破壊されない
③:自分フィールドの「竜華」Pモンスター及びレベル10以上で元々の種族が海竜族のモンスターは以下の効果を得る。
●相手ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「竜華」永続魔法カード1枚をデッキの一番下に戻し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に戻す。

「青巴」からサーチできる永続魔法カード。ここでは「青永続」と呼称する。

①の効果は自分フィールドに1枚しか置けない共通効果。
②の効果は「竜華」モンスターに戦闘破壊耐性を付与する効果。
③の効果は「竜華」Pモンスターかレベル10以上の「海竜族」モンスターに、バウンスする効果を付与する効果。テーマ内であれば「光巴」「青巴」が該当する。相手ターン限定ではあるが、フリーチェーンでバウンス妨害が出来る。

 

登竜華幻朧門(とうりゅうげげんろうもん)

永続魔法
①:「登竜華幻朧門」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、相手ターンにお互いのフィールドから墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。
③:自分フィールドの「竜華」Pモンスター及びレベル10以上で元々の種族が幻竜族のモンスターは以下の効果を得る。
●相手ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「竜華」永続魔法カード1枚をデッキの一番下に戻し、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を0にする。

「緑巴」からサーチできる永続魔法カード。ここでは「緑永続」と呼称する。

①の効果は自分フィールドに1枚しか置けない共通効果。
②の効果は相手ターンにフィールドから墓地へ送られるモンスターを除外する効果。相手ターン限定の「次元の裂け目」効果。自身の展開時は影響を受けず、相手の展開時のみ影響を受ける為、対面するテーマ次第ではその影響は大きい。また、あくまでフィールド限定の為、相手ターンであっても手札誘発カードは問題なく使える。
③の効果は「竜華」Pモンスターかレベル10以上の「幻竜族」モンスターに、モンスターの攻撃力を0にする効果を付与する効果。テーマ内であれば「光巴」「緑巴」が該当する。発動タイミングは選べるのと、「竜華」モンスターの火力は高いため戦闘においては厄介な効果。ちなみに攻撃力ダウンは永続効果の為、次ターン以降も効果は続く。

 

永続魔法カードまとめると、

①場に1枚しか置けない共通効果
②永続効果
③「竜華」Pモンスターまたは対応するモンスターに付与する効果
をそれぞれ持っており、それぞれ効果が異なる。

「赤永続」:②攻撃力強化 ③モンスター効果の無効
「青永続」:②戦闘破壊耐性 ③バウンス
「緑永続」:②墓地へ送られるカードの除外 ③攻撃力0にする

 

 

竜華界闢(りゅうげかいびゃく)

速攻魔法
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:デッキから「竜華」モンスター1体を手札に加える。その後、手札から「竜華」Pモンスター1体をEXデッキに表側で加える事ができる。
②:自分フィールドに「竜華」Pモンスターカードが存在する場合、自分メインフェイズに、自分の墓地から「竜華」モンスター1体とこのカードを除外して発動できる。元々の種族が除外したモンスターと同じ「竜華」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。

「竜華」速攻魔法カード。効果はサーチと展開効果だ。

①の効果は「竜華」モンスターのサーチ効果。サーチ先にサーチ効果を持つ「竜華」Pモンスターを選べるため、このカード1枚で実質全ての「竜華」カードにアクセスできる。手札の「竜華」PモンスターをEXデッキに表側に置ける効果もあるが、「光巴」自身にその効果があるのでわざわざ狙う必要はない。あるとすれば、相手ターンにこのカードを発動して、「光巴」を特殊召喚したい場合だろう。
②の効果は墓地の「竜華」モンスターとこのカードを除外し、除外した「竜華」モンスターをリクルートする効果。同じ種族のモンスターしか選べず、現状「竜華」モンスターは同じ種族が1枚ずつしかいないため、同じモンスターカードをリクルートする事になる。
①と②の効果は1ターンにいずれかしか発動出来ないため、サーチ後から展開を行うことは出来ないので注意。

 

登竜華転生紋(とうりゅうげてんせいもん)

フィールド魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから恐竜族・海竜族・幻竜族モンスターを1体ずつ選び、その内の1体を手札に加え、もう1体を除外し、残りを墓地へ送る。このターン、自分はドラゴン族・恐竜族・海竜族・幻竜族モンスターしか特殊召喚できない。
②:自分のEXデッキに表側の「創星竜華-光巴」が存在する場合に発動できる。自分のデッキ・墓地・除外状態からそれぞれ1体ずつ、「竜華」モンスターを特殊召喚する(同じ種族は1体まで)。

「竜華」テーマにおける最強カード。現代遊戯王はフィールド魔法がぶっ壊れることが多いが、このカードも例外ではない。しかもテーマ内からのサーチもしやすい為、まずはこのカードを手札に加えることを狙おう。

①の効果は発動時「恐竜族」「海竜族」「幻竜族」をサーチし、それぞれ手札・除外・墓地に送る効果。1枚から一気に3枚へアクセスする事が出来、更に②の効果で展開も容易の為非常に強力。制約としてこのターン以降、「ドラゴン族」「恐竜族」「海竜族」「幻竜族」しか特殊召喚出来なくなる。
②の効果はEXデッキに表側の「光巴」が存在する時、デッキ・墓地・除外からそれぞれ1体ずつ「竜華」モンスターを特殊召喚する効果。一気にレベル10以上のモンスターを3体場に並べる効果は破格の効果。特殊召喚後は、エクシーズ召喚なども狙える。①の効果さえ使わなければ種族縛りは発生しないため、汎用ランク10モンスターやリンクモンスターの採用も狙える。

 

展開について

「竜華」は一見複雑そうな効果に見えるが、ざっくり言うと『魔法カードを使ってサーチ・展開を行い、「光巴」と永続魔法カードを場に出して盤面を構築する』シンプルなテーマだ。なので展開ルートは「光巴」を場に出すことを目指すことになる。

 

例1「同テーマ内のみ使用」初動:「光巴」1枚

「光巴」をPゾーンにセットし効果発動。「転生紋(フィールド魔法)」をサーチ。自身を破壊してEXデッキへ。
「転生紋」の①の効果で「赤巴」サーチ、「青巴」墓地、「緑巴」除外。②の効果で「赤巴(2枚目)」「青巴」「緑巴」を特殊召喚。
・手札の「赤巴」の効果で「赤永続」をサーチしてそのまま発動。「赤巴」の効果で「赤永続」をデッキに戻して「青巴」を破壊。
「青巴」が破壊されたことで、EXデッキの「光巴」の効果が発動。「赤巴」をリリースして「光巴」を特殊召喚。
「光巴」の効果で「転生紋」「緑巴」を破壊して「竜華」永続魔法カードを2枚場に置く。

最終盤面:「光巴」、永続魔法カードが2枚

となる。

 

例2「ヴァルドラス使用」初動:「光巴」1枚

上記の展開にランク10モンスター終戒超獸-ヴァルドラスを加えるだけで妨害数を増やすことが出来る。「ヴァルドラス」は幻竜族の為制約にも引っかからず、非常に使いやすい。

 

自分ターン
「光巴」をPゾーンにセットし効果発動。「転生紋(フィールド魔法)」をサーチ。自身を破壊してEXデッキへ。
「転生紋」の①の効果で「青巴」サーチ、「赤巴」墓地、「緑巴」除外。
・手札の「青巴」効果で「青永続」をサーチしてそのまま発動。
「転生紋」の②の効果で「青巴(2枚目)」「赤巴」「緑巴」を特殊召喚。
「赤巴」「緑巴」で「ヴァルドラス」をエクシーズ召喚。
・墓地の「青巴」を蘇生。
盤面:「光巴」「青巴」2体、「青永続」

相手ターン
・「ヴァルドラス」の効果で効果を無効。その後相手モンスターか「青巴」を破壊。
・モンスターが破壊されたことで、EXデッキの「光巴」の効果が発動。「青巴」をリリースして「光巴」を特殊召喚。「青巴」と「ヴァルドラス」を破壊して、「赤永続」「緑永続」を場に置く。
・「ヴァルドラス」が破壊されたことでフィールドのカードを1枚破壊

最終盤面:「光巴」「赤永続」「青永続」「緑永続」「転生紋」

この展開であれば妨害数を増やせて、さらに「転生紋」を場に残すことが出来る。「ヴァルドラス」は種族縛りで出せる数少ないエクシーズモンスターの為、ぜひ採用したい。

 

その他の収録カード

同パックにはセンジュ・ゴッド」「惑星探査車」「アークネメシス・プロートス」「超次元ロボ ギャラクシー・デストロイヤー」「星神器デミウルギアが収録される。

センジュ・ゴッド」で「光巴」、「惑星探査車」で「転生紋」をそれぞれサーチできる。
「アークネメシス・プロートス」は「竜華」モンスターの種族がバラバラの為、特殊召喚しやすく、妨害も強力。種族の制約にも引っかからない。
ランク10エクシーズモンスターの「超次元ロボ ギャラクシー・デストロイヤー」も、場に出しやすくバックカードの除去が可能。
「星神器デミウルギア」はレベル5以上のモンスターが3体必要なため、条件を満たしやすい。さらに種族と属性が異なる「竜華」モンスターであれば、破壊効果を発動する事が出来る。

Version 1.0.0

 

総括

「竜華」はとにかくフィールド魔法「登竜華転生紋」が非常に強力なため、このカードを中心展開していくことになるが、裏を返せばそこがマストカウンターになりやすく妨害を当てられやすい。なのでフィールド魔法を安全に発動できるような構築が求められる。「竜華」は召喚権をあまり使わないテーマの為、余った召喚権を活かせるような他テーマと組んでみても面白いだろう。その際は「ドラゴン族」「恐竜族」「海竜族」「幻竜族」テーマであれば、より安定した戦い方が出来る。

ちなみに同テーマは10枚採用予定らしいのだが、今回は9枚しか発表が無かったため、追加カードの発表も楽しみにしたいところだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました