【遊戯王OCG】新規「渦巻く海炎」が結局炎王が有利なカードになってしまった

遊戯王OCG

2024年7月27日発売の新パック「RAGE OF THE ABYSS(レイジ・オブ・ジ・アビス)」にて、「渦巻く海炎」という新規カードの実装が発表された。

カードイラストには、「炎王神 ガルドニクス・エタニティ」と「海皇龍神 ポセイドラ・アビス」が描かれており、遊戯王カードゲーム25周年特別映像「Yu-Gi-Oh! CARD GAME THE CHRONICLES」で流れた「炎王」と「海皇」を彷彿とさせるカードだ。タイミングを合わせて「海皇」新規カードも同パックでの収録が発表されたばかりなので、それらのカードとの関連性も含めて効果を見ていこう。別記事に「海皇水精鱗」新規カードもまとめているので、そちらもぜひチェックしてもらいたい。

 

渦巻く海炎

通常魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●手札から水属性モンスター1体を墓地へ捨て、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。
●手札の炎属性モンスター1体を破壊する。その後、自分は1枚ドローできる。
②:相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のレベル7・8の水・炎属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

①の効果は、水属性モンスターをコストに相手フィールドの表側表示モンスターを破壊する効果か、手札の炎属性モンスターを破壊して1枚ドローする効果。前半の効果は主に「海皇」の効果発動にマッチしているようにみえるが、「海皇」は「水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合」に発動する効果なので、このカードの効果では発動できない(なんでや)。「水精鱗-アビスグンデ」「水精鱗-アビスヒルデ」であればモンスター効果に限らないので、効果の発動は可能。それ以外のテーマだと「海造賊(プランドール)」も相性が良い。一方で、後半の効果はやはり「炎王」を意識してのことだろう。そのまま使うと1:2でしかなくなるので、「炎王」の破壊効果トリガーと合わせて使用したい。

②の効果はレベル7・8の水・炎属性モンスター1体を蘇生する効果。「海皇」や「水精鱗」であればレベル7「炎王」であればレベル8のモンスターが多い為、蘇生先には困らないが、発動条件が「相手フィールド」にのみモンスターがいる時なので、少し使いにくい。①の効果で墓地に送られたモンスターを蘇生すればカード消費を抑えることが出来るので、コストに使うモンスターは意識したい。

 

総じて「炎王」や「海皇」の効果を意識してのカードデザインとなっているが、「海皇」にあまりマッチしないカードというのが非常に残念。また、実際このテーマ同士が戦った場合、①の破壊効果は「炎王」に優位に働いてしまう可能性があるため、「炎王」側に軍配が上がってしまうのはちょっと悲しいところ。せめて除外とかであれば「炎王」メタにもなれたが、まぁ環境でも「炎王」がトップを走っているため、時流を表しているといればそれまでだ。

ちなみに似たようなカードイラストでは燃え上がる大海というカードがあり、「炎王神獣 ガルドニクス」と「海皇龍 ポセイドラ」が同じ構図で描かれている。こちらも水属性・炎属性それぞれで使える点や、構図が似ている点などを加味すると、リメイクカードと言っても良いかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました