【遊戯王OCG】デモンスミス新規実装!強固な耐性を持つエースモンスター

遊戯王OCG

2024年10月26日発売予定の新パック「SUPREME DARKNESS(スプリーム・ダークネス)」にて、「デモンスミス」の新規カードの収録が発表された。

 

かつて「デモンスミスに非ずは遊戯王に非ず」とまで言わしめた最強の出張テーマ「デモンスミス」。10月のリミットレギュレーションで「魔を刻むデモンスミス」と「刻まれし魔の詠聖」で大幅な規制を受けたものの、今回のパックで更なる新規カードが発表された。ただ、今までの傾向から新規テーマには2回の追加カードが発表されていたため、そこまで驚く事ではないが、どのような効果を持っているのか。早速詳細を見ていこう。

 

刻まれし魔レクストレメンデ

レベル9 光属性
悪魔族/融合/効果 ATK/3000 DEF/3600
「デモンスミス」融合モンスター+融合・Lモンスター
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが融合召喚した場合、手札1枚を捨てて発動できる。デッキ・EXデッキから悪魔族・光属性モンスター1体を墓地へ送る。
②:このカードは「デモンスミス」装備魔法カードを装備している限り、「デモンスミス」カード以外のカードの効果を受けない。
③:このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地・除外状態の他の「デモンスミス」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。

「デモンスミス」の新たな大型エースモンスター。墓地肥やし効果や耐性効果など優秀な効果を持っている。ただ、素材はEXデッキモンスター2体と重い点は注意。「デモンスミス」カードによる展開や、今回のパックで同時実装される「刻まれし魔の憐歌」の②の効果を上手く使いこなしたい。
融合召喚自体は
刻まれし魔の大聖棺」の①の効果
刻まれし魔の詠聖」の②の効果
刻まれし魔の憐歌」の②の効果
で行うと良いだろう。素材の1つが融合・Lモンスターのため、「超融合」で相手のモンスターの除外も狙える。

①の効果はデッキ・EXデッキから悪魔族・光属性モンスターを墓地に送る効果。悪魔族・光属性モンスターである「デモンスミス」モンスターは「墓地に送られた場合」や「墓地に存在する場合」発動できる効果を持っているため、それらの効果を狙える。特に「デモンスミス」Lモンスターは装備魔法カードとなることで、②の効果が適応される。

魔を刻むデモンスミス」…墓地の悪魔族・光属性モンスターをデッキに戻して自身を特殊召喚
紅涙の魔ラクリモーサ」…自身をデッキに戻して「デモンスミス」Lモンスターの蘇生(相手ターン限定)
刻まれし魔の鎮魂棺」(リンク1)…自身を装備魔法カードとして装備
刻まれし魔の大聖棺」(リンク2)…自身を装備魔法カードとして装備
刻まれし魔ラクリモーサ」(融合レベル6)…墓地の悪魔族・光属性モンスターをデッキに戻してバーンダメージ
刻まれし魔ディエスイレ」(融合レベル9)…墓地の悪魔族・光属性モンスターをデッキに戻してフィールドのカードを墓地送り

②の効果は「デモンスミス」装備魔法カードが装備されている限り「デモンスミス」カード以外の効果を受けなくなる効果。①の効果や展開途中で墓地にある「デモンスミス」Lモンスターを装備すれば、自身のステータスも相まって強固な耐性を得ることが出来る。ただ、「自身の効果以外」ではなく「デモンスミス以外」の効果を受けない効果の為、相手が「デモンスミス」カードを使っていた場合、耐性を貫通されるため注意。「デモンスミス」は環境テーマの一角を担っていたため、そういったケースも発生するだろう。

③の効果は墓地・除外状態の「デモンスミス」カードをサルベージする効果。自身の①の効果で2枚目のカードを送ることですぐさま効果を使うことも出来る。

 

「刻まれし魔レクストレメンデ」融合召喚ルート

初動①:「魔を刻むデモンスミス

・「魔を刻むデモンスミス」の①の効果で「刻まれし魔の詠聖」をサーチ
・「刻まれし魔の詠聖」の①の効果で「魔轟神ルリー」を捨て特殊召喚
・「魔轟神ルリー」を素材に「刻まれし魔の鎮魂棺」をリンク召喚
・「刻まれし魔の鎮魂棺」の①の効果で自身をリリースして「紅涙の魔ラクリモーサ」を特殊召喚
・「魔を刻むデモンスミス」の③の効果で、墓地の「魔轟神ルリー」をデッキに戻し自身を蘇生
・「魔を刻むデモンスミス」と「紅涙の魔ラクリモーサ」を素材に「刻まれし魔の大聖棺」をリンク召喚
・「刻まれし魔の大聖棺」の①の効果で「魔を刻むデモンスミス」と「紅涙の魔ラクリモーサ」をデッキに戻して「刻まれし魔ラクリモーサ」を融合召喚
・墓地の「刻まれし魔の詠聖」の②の効果で「刻まれし魔ラクリモーサ」と「刻まれし魔の大聖棺」を素材に「刻まれし魔レクストレメンデ」を融合召喚
・「刻まれし魔ラクリモーサ」の③の効果で自身をデッキに戻して1200ダメージ
・「刻まれし魔の大聖棺」と「刻まれし魔の鎮魂棺」の②の効果でそれぞれのカードを「刻まれし魔レクストレメンデ」に装備

盤面:「刻まれし魔レクストレメンデ」(デモンスミス以外の効果を受けない、攻撃力600アップ、対象耐性)

 

初動②:悪魔族・光属性モンスター1体+手札コスト1枚

・悪魔族・光属性モンスター通常召喚。自身を素材に「刻まれし魔の鎮魂棺」をリンク召喚
・「刻まれし魔の鎮魂棺」の①の効果で自身をリリースして「紅涙の魔ラクリモーサ」を特殊召喚
・「紅涙の魔ラクリモーサ」の①の効果で「魔を刻むデモンスミス」を墓地落とし
・「魔を刻むデモンスミス」の③の効果で、墓地の悪魔族・光属性モンスターをデッキに戻し自身を蘇生
・「魔を刻むデモンスミス」と「紅涙の魔ラクリモーサ」を素材に「刻まれし魔の大聖棺」をリンク召喚
・「刻まれし魔の大聖棺」の①の効果で「刻まれし魔の鎮魂棺」と「紅涙の魔ラクリモーサ」をデッキに戻して「刻まれし魔ラクリモーサ」を融合召喚
・「刻まれし魔ラクリモーサ」の①の効果で墓地の「魔を刻むデモンスミス」をサルベージ
・「魔を刻むデモンスミス」の①の効果で「刻まれし魔の詠聖」をサーチ
・「刻まれし魔の詠聖」の①の効果で「魔轟神ルリー」を捨て特殊召喚
・「魔轟神ルリー」を素材にリンク1モンスター(「リンクリボー」など)をリンク召喚
・墓地の「刻まれし魔の詠聖」の②の効果で「刻まれし魔ラクリモーサ」と「リンク1モンスター」を素材に「刻まれし魔レクストレメンデ」を融合召喚
「刻まれし魔レクストレメンデ」の①の効果で「紅涙の魔ラクリモーサ」を墓地落とし
・「刻まれし魔ラクリモーサ」の③の効果で自身をデッキに戻して1200ダメージ
「刻まれし魔レクストレメンデ」と「刻まれし魔の大聖棺」を素材に「刻まれし魔の神聖棺」をリンク召喚
・「刻まれし魔の神聖棺」の①の効果で墓地の「刻まれし魔レクストレメンデ」を蘇生し自身を装備
・「刻まれし魔の大聖棺」の②の効果でそれぞれのカードを「刻まれし魔レクストレメンデ」に装備

盤面:「刻まれし魔レクストレメンデ」(デモンスミス以外の効果を受けない、攻撃力3000アップ、対象耐性、守備貫通)
「刻まれし魔レクストレメンデ」が除去された場合でも、墓地の「紅涙の魔ラクリモーサ」の効果で「刻まれし魔の神聖棺」を蘇生すれば、再び「刻まれし魔レクストレメンデ」を蘇生することができ、同じ盤面を築くことが出来る。

 

一度場に出せれば高いステータスと、②の耐性、そして各種「デモンスミス」Lモンスターの効果が合わさって強力なモンスターと化す新たな「デモンスミス」のエースカードとなるだろう。ただし、あくまで戦闘・防御寄りな効果であるため、相手の盤面に影響を与えるわけではない。なので、他テーマと組み合わせたり「刻まれし魔ディエスイレ」を一緒に立たせたりしたいところだ。

 

刻まれし魔の憐歌

通常罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このターン中、自分の悪魔族・光属性モンスターは戦闘では破壊されず、自分が受ける戦闘ダメージは半分になる。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。自分フィールドのモンスターを融合素材とし、「デモンスミス」融合モンスター1体を融合召喚する。その際、「デモンスミス」モンスターが装備している自分の魔法&罠ゾーンの装備魔法カード扱いの融合素材モンスターも融合素材に使用できる。

①の効果は悪魔族・光属性モンスターに戦闘破壊耐性の付与とダメージ半減効果を与える効果。今回同時に実装される「刻まれし魔レクストレメンデ」がいれば、より強固な耐性を付けることが出来る。

②の効果は「デモンスミス」融合モンスターを融合召喚する効果。フリーチェーンで発動が可能なため、相手の行動に合わせて融合召喚を狙うことも出来る。「紅涙の魔ラクリモーサ」の効果でこのカードを墓地に落としておけば、いつでも融合召喚が行えるようになるため便利。その際装備魔法カードも融合素材に出来る為、装備魔法カードとなった「デモンスミス」Lモンスターを素材に含めればリソースを節約する事が出来る。「デモンスミス」融合モンスターは素材が比較的重めのため、積極的に狙っていきたい。

 

以上が今回発表された2種の「デモンスミス」カードだ。今までと異なり出張性能ではなく、テーマ内のカードを強化するカードとなった。10月の制限改訂で従来の出張ギミックが使いづらくなってしまっため、これを機に純構築に近い「デモンスミス」カードを使ってみるのも面白いかもしれない。出張性能ばかり目が行きがちだが、「デモンスミス」の効果自体も中々の粒ぞろいのためぜひ色んな戦い方を試してみたいところだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました