ゲーム

スポンサーリンク
遊戯王OCG

【遊戯王OCG】罠モンスターを駆使したトリッキーテーマ「ARG☆S」を解説

「ARG☆S」は「罠モンスターカード」を駆使したトリッキーな動きを出来るテーマ群となっているが、如何せんカードプールが少な過ぎる為、他カードと組み合わせて使うのが良いだろう。「戦士族」は非常にカードプールの多いテーマではあるため、様々なテーマとも組み合わせが考えられそうだ。「影法師トップハットヘア」でデッキを組んでみても面白そうだ。
遊戯王OCG

【遊戯王OCG】SR強化!そして「クリアウィング」の最終進化形態の実装

「SR(スピードロイド)」と言えば、風属性・シンクロを主体としたカテゴリで、大量展開と連続シンクロを得意とし他テーマだ。アニメでは遊戯王ARC-Vのユーゴが繰り出したモンスター群でもある。 「SRベイゴマックス」といった展開をサポートするカードが豊富な一方で、一部のカードには風属性モンスターしか特殊召喚出来ない制約が付く。
遊戯王OCG

【遊戯王OCG】通常サポート「玲瓏竜クンツァイド」の使い方を解説

相性の良いカードとしては、「藍眼の銀龍」だろう。このカードとモンスター1体からエクシーズ召喚しつつ、「青眼の白龍」の蘇生条件を満たすことが出来る。「藍眼の銀龍」青眼ストラクの発売や「原石竜」など、通常モンスタースポットが当たる機会が増えているため、このカードが輝くタイミングが今後訪れるかもしれない。
遊戯王OCG

【遊戯王OCG】「炎の剣士」のリメイクカード登場!圧倒的火力でねじ伏せる

「炎の剣士」に関するカードを使って「極炎の剣士」を場に出し、高火力で相手をねじ伏せるというかなりシンプルなテーマ構成となっている。しかし、デッキテーマ単独で見ると先行展開時の妨害数や、後攻捲り時の手数の少なさなどデッキパワーはそこまで高いわけではない為、他テーマと組み合わせたり汎用カードを複数積んでみるのが良さそうだ。
遊戯王OCG

【遊戯王OCG】「ブルーアイズ」初のエクシーズモンスターが実装決定!

「藍眼の銀龍」は展開を補助する効果や制圧効果ではなく、後攻捲りや相手ターンを上からねじ伏せる為のカードと言える。このカードを狙って出すというよりは、中盤以降の狙えるタイミングで一気に勝負を掛けるといった使い方が出来そうだ。
遊戯王OCG

【遊戯王OCG】話題の「斬機ライゼオル」デッキレシピと展開ルートを解説

デッキビルトパック「クロスオーバー・ブレイカーズ」に収録されたテーマ「ライゼオル」のデッキレシピ及び展開方法について紹介する。数多くのデッキレシピの研究や対戦を行い試行錯誤して作ったデッキなので、今後「ライゼオル」を組む人、今まさに組もうとしている人の参考になれば幸いだ。
遊戯王OCG

【クロスオーバー・ブレイカーズ】ライゼオル狙いで開封したらまさかの結果に

デッキビルトパック「クロスオーバー・ブレイカーズ」のパック開封についてまとめた。「ライゼオル」を組みたいと思っていた自分にとって、最高のラインナップとなった。完全勝利である。
遊戯王OCG

【遊戯王OCG】クロスオーバー・ブレイカーズレアリティ一覧と必要枚数

2024年8月24日発売のデッキビルトパック「クロスオーバー・ブレイカーズ」に収録される「ライゼオル」「M∀LICE」「竜華」カードのレアリティが公開されたので、カードの紹介とデッキを組む際の必要枚数について解説していく。デッキを組む人はどのくらいカードが必要になるか参考にしてもらいたい。
遊戯王OCG

【遊戯王OCG】「M∀LICE」最後の1枚の効果と展開を解説

「M∀LICE」に欲しい要素がかなり詰まっているカードで、安定感・妨害力・展開力を上げてくれるカードとなった。ほぼ純構築でも1枚初動で2妨害を立てられるようになり、デッキの安定感が大幅に向上した。また念願の「M∀LICE」罠カードを能動的に除外出来るようになった。
遊戯王OCG

【遊戯王OCG】これから始める初心者向け記事②「デッキ構築編」 

遊戯王に限らずトレーディングカードゲーム(TCG)において、最も重要で時間を掛けるのが「デッキ構築」だ。「デッキ」には自分の好きなカードを40~60枚入れることが出来、どんなカードを入れても良い。どのカードを選ぶかによってプレイヤーの個性が反映され、自分だけのオリジナルデッキが生まれるのだ。
スポンサーリンク