【ダンジョンエンカウンターズ】vol.5『俺の寿命がストレスでマッハ』

ゲームレビュー

この記事は「マルメロゲームチャンネル」内でライブ配信したゲーム実況、
【ダンジョンエンカウンターズ #2】地下40階~。理不尽を乗り越えろ【LIVE】
の続きをまとめたものです。前回の詳細が気になる方は、アーカイブ及び『第4回の記事』をご覧下さい。

ストレスMAXのマップ

 新たにメンバーを1人と1匹加えて、地下50階「忘れられた世界」の探索再開。このダンジョンには厄介な仕組みがあるのが特徴だ。

 まず「隠し通路」。一度通らないと表示されない道が所狭しと張り巡らされている。「ダンジョンエンカウンターズ」は全てのマスを通過した時にアビリティポイントがもらえるのだが、アビリティは優秀なものも多い為、ポイントを稼ぐためにマップは踏破したほうが得策。しかし、この「隠し通路」の存在のせいで全てのマスを踏むのが非常に難しくなる。

小さいマスが隠し通路。この階層だとそこら中にある

 次に「有料床」×の付いたマスを踏むとお金が引かれる。しかも一度踏んでも効果が消えないため、踏むたびにお金が減ってしまう鬼畜仕様(1回につき10,000Gちょっと)。「有料床無効」のアビリティがあれば気にせず踏むことが出来るので、それまでは回避した方が無難だろう。

強制的に踏ませる床は「ムーブ」アビリティで回避するのが無難

 最後に「落とし穴」。このマスを踏むと地面に一番近い層まで落とされる。特にダメージなどはない為、「仮想エレベーター上がり」があればすぐ戻って来れる。「落とし穴発見」のアビリティもあるが、一度落ちると効果も消えるのでそこまで厄介ではない。

他の2つに比べれば優しめ

 以上3つの厄介なトラップのせいで探索中はかなりのストレス。しかも道もクネクネと曲がっているので余計イライラしてしまう。何度エレベーターで全飛ばししようか悩んだことか。

ストレスMAXのモンスター

 出現する敵もなかなかにストレス値が高め。マップのテーマが市街地っぽいので、機械系の敵が多く登場する。その中でも特に厄介なのが「謎の円盤」「幻城」である。

 「謎の円盤」「飛行」と「魔法反射」の特徴を持っている初めてのタイプの敵。「飛行」タイプは、魔法攻撃で一掃するのが効率が良いが、「魔法反射」を持っているため、「弓」か「銃」で攻撃をせざるを得ない。「弓」は単体攻撃、「銃」はランダム攻撃の為、複数で現れるとかなり厄介。
ただ「魔法反射」は1回反射すると効果が消えるため、最初に全体魔法を打てばそのまま魔法攻撃が可能となる。

なぜそのことを知っているかと言えば「魔法反射」の文字を読まずに魔法攻撃をしてしまったから

敵の特徴はちゃんと確認しよう

 「幻城」はHPが50,000を超え、全体攻撃を頻繁に打ってくる。単体であればそこまで怖くないが、「謎の円盤」など複数で現れると脅威となる。

城が攻撃とはいよいよわけが分からないが

 こういった敵に対しては「精神統一」のアビリティが便利。このアビリティは「飛行」タイプの敵に対し、「近接攻撃」でダメージを与えられるようになる。アビリティポイントが35とかなり高いが、これを付ければ、槍の全体攻撃や斧の強攻撃でもダメージを与えられるようになるため、有効な敵が多い時は付けることをおススメする。

必須ではないので、ダンジョンの敵に合わせて装備しよう

 「忘れられた世界」だけに言えることではないが、「ダンジョンエンカウンターズ」は1桁目が後半の数字の階層は、複数モンスターが出てくる傾向にある。特に7階より下の階層は5体同時はかなり頻度が高くなり、その場合パーティーの損害がかなり大きくなる。
瀕死状態で攻撃力が2倍になるアビリティ発動するために、わざと瀕死状態をキープする方法もアリではあるが、全滅のリスクも十分にあるということだけは頭に入れておきたい。

かくいう自分も一度全滅したことがあった。

この階層で一番強いのは恐らく「レッドドラゴン」

 

 

 いよいよ地下60階への進出だ。どうやらこの階層は見えない道がデフォルトのようだ。
これ以上ストレス値があがるようなマップは御免被りたいところ。

周りに何もないダンジョン

ではまた

🎮======ゲーム詳細=======🎮 
商品名:DUNGEON ENCOUNTERS / ダンジョンエンカウンターズ
https://www.jp.square-enix.com/de/
リリース日:2021年10月14日
対応ハード:PlayStation4/Nintendo Switch/Steam
価格:3,520円(税込)
ジャンル:ダンジョン探索RPG
CERO:A(全年齢対象)
開発元:株式会社キャトルコール
発売元:SQUARE ENIX
🎮==================🎮

コメント

タイトルとURLをコピーしました